第1回・致道館高等学校山形同窓会総会の決議について

 致道館高等学校山形同窓会の第1回総会は令和7年9月10日、午後6時から山形グランドホテルを会場に開催された。進行は青塚晃実行委員長(昭和55年卒)が担当、開会に先立ちこの一年間にお亡くなりになられた会員、昭和29年卒・小関和夫様、昭和35年卒・松浦清様、昭和37年卒・石澤剛様、昭和40年卒・齊藤誠様に黙祷をささげた。
 開会にあたり、「本日は、大変お忙しい中、第1回致道館高等学校山形同窓会にご出席いただき、誠にありがとうございます。私は、本日の司会を務めます第87回昭和55年卒の青塚晃と申します。最後まで、精一杯務めて参りますのでよろしくお願い致します。」と挨拶し総会がスタートした。
 続いて渡辺眞史会長が「第1回致道館高校山形同窓会・懇親会に出席を頂き有り難う御座います。本総会の開催に当たっては昭和55年卒業の青塚晃さんに実行委員長をお願いし新しい同窓会の開催となりました。同窓会の名称が変わった事で鶴翔同窓会の名前に誇りと親しみを持っていた同窓生の関心をどれだけ引くことが出来るか心配しておりましたが63名の参加を頂き満足のいくものではありませんがまずはほっとしているところです。」と挨拶。

 続いて議事に入り、会則により渡辺会長が議長を務め、事務局長の我妻寿一さん(昭和50年卒)が令和6年度事業報告と会計報告、萬年慎也会計監事(昭和63年卒)が監査報告を行い満場一致で承認された。次いで令和7年度事業計画、収支予算案、さらに役員改選期に当たるため新会長には佐藤政士さん(昭和49年卒)が推薦され賛同多数で承認された。佐藤新会長は「微力ではありますが身近なところから皆さんの協力を得ながらやって行きたい」と抱負を述べ、佐藤新会長から委嘱された新役員も全員が承認され、総会は無事終了、懇親会へと移った。
(新役員名簿は別掲)

第1号議案 令和6年度事業報告及び決算について
事業報告(令和6年4月1日〜令和7年3月31日)
 
◆令和6年05月07日・・会計監査
◆令和6年06月17日・・事務局会議
◆令和6年07月04日・・第1回学年実行委員会
◆令和6年07月06日・・本部同窓会総会親睦会参加
◆令和6年07月11日・・第1回役員会
◆令和6年08月22日・・事務局会議
◆令和6年08月29日・・第2回学年実行委員会
◆令和6年09月11日・・第42回総会・懇親会
◆令和6年12月17日・・事務局会議
◆令和7年02月05日・・第2回役員会 
◆令和7年03月05日・・事務局会議
山形市内
山形市内
山形市内
鶴岡市内
山形市内
山形市内
山形市内
山形グランドホテル
山形市内
山形市内
山形市内

収支決算(令和6年4月1日〜令和7年3月31日)
収入の部
科  目 令和6年度
予算 A
令和6年度
決算 B
増減B-A 摘  要
前年度繰越金 109,767 109,767 0  
年会費 240,000 223,500 -16,500 105名分
総会会費 525,000 382,500 -142,500 62名分
預金利息 1 14 13  
雑収入 0 20,000 20,000 お祝い
合 計 874,768  735,781 -138,987  

支出の部
科  目 令和6年度
予算 A
令和6年度
決算 B
増減B-A 摘  要
総会費 575,000 397,500 -177,500
会議費 75,000 21,558 -53,442 役員会、事務局会議、学年実行委員会
通信・印刷費 130,000 118,332 -11,668 案内文書・総会資料作成、発送代他
振替手数料 20,000 10,668 -9,332 年会費納入振替手数料
渉外費  25,000  15,000  -10,000 本部同窓会会長お祝い・会費・旅費等
HP維持更新費 16,000 15,136 -864 次年度利用料・ドメイン維持費
事務局費 15,000 15,000 0 事務局員手当
雑費 5,000 0 -5,000
予備費 13,767 12,960 -807  
合 計 874,767 606,154 -268,613  
収入合計 735,781円-支出合計 606,154円=129,627円(次年度に繰越)

第2号議案 令和7年度事業計画及び収支予算について
事業計画(令和7年4月1日〜令和8年3月31日)
◆令和7年05月13日・・会計監査
◆令和7年06月16日・・事務局会議
◆令和7年07月03日・・第1回学年実行委員会
◆令和7年07月05日・・本部同窓会総会・懇親会参加
◆令和7年07月10日・・第1回役員会議
◆令和7年08月21日・・事務局会議
◆令和7年08月29日・・第2回学年実行委員会
◆令和7年09月10日・・致道館高校山形同窓会第1回総会・懇親会
◆令和7年12月  日・・事務局会議
◆令和8年02月  日・・第2回役員会
山形市内
山形市内
山形市内
鶴岡市内
山形市内
山形市内
山形市内
山形グランドホテル
山形市内
山形市内

収支予算(令和7年4月1日〜令和8年3月31日)
収入の部
科  目 令和5年度
予算 A
令和4年度
決算 B
増減A-B 摘  要
前年度繰越金 129,627 109,767 19,860  
年会費 240,000 223,500 16,500 120名見込み
総会会費 480,000 382,500 97,500 参加60名見込み @8,000×60名
預金利息 14 14 0   
雑収入 0 20,000 -20,000  
合 計 849,641 735,781 113,860  

支出の部
科  目 令和7年度
予算 A
令和6年度
決算 B
増減A-B 摘  要
総会費 530,000 397,500 132,500 参加70名見込み
会議費 50,000 21,558 28,442 役員会・事務局会議等
通信・印刷費 160,000 118,332 41,668 案内文書作成・発送、総会資料作成他
振替手数料 20,000 10,668 9,332 年会費納入振替手数料
渉外費 15,000 15,000 0 本部窓会・懇親会参加
HP維持更新費 16,000 15,136 864 次年度利用料 ドメイン維持費
事務局費 15,000 15,000 0 事務局員手当て
雑費 10,000 0 10,000  
予備費 33,641 12,960 20,681  
合 計 849,641 606,154 243,487  


第3号議案 役員改選について

 
致道館高等学校山形同窓会役員・顧問名簿(敬称略・任期・令和7年度総会〜令和9度総会)
役  名 氏  名 卒業年次   役  名 氏  名 卒業年次
会 長 佐藤 政士 昭和49年 幹 事 後藤 克典 平成3年
副会長 阿部  恵 昭和48年   幹 事 上野 義明 平成6年
副会長 青塚  晃 昭和55年  
副会長 小宮山 亮 昭和59年   監 事 萬年 慎也 昭和63年
副会長 松田 正彦 昭和61年   監 事 南澤 弘規 平成5年
 
事務局長 我妻 壽一 昭和50年   顧 問 庄司 英樹 昭和32年
事務局次長 佐藤 恒治 昭和51年   顧 問 加賀山隆士 昭和34年
会 計 柿崎  洋 昭和50年   顧 問 池田  惇 昭和39年
        顧 問 朝井 正夫 昭和40年
幹 事 大山 駿次 昭和34年   顧 問 渡辺 眞志 昭和45年
幹 事 佐藤 秀明 昭和48年        
幹 事 小松  浩 昭和54年        
幹 事 太田 義則 昭和60年        
幹 事 佐藤 佑人 平成3年