オリンピック雑感

66回(昭和34年卒) 加賀山隆士
 
オリンピック雑感
 ブラジルのリオで開かれたオリンピックの日本選手団の活躍で金メダル12個を含む41個のメダルを獲得し2020年の東京オリンピックに期待を抱かせました。
 我が鶴岡南高の先輩にもオリンピック選手が居たことを皆さんはご存じだろうか。西宮の小北 英夫先輩より指摘を受け、調査しました。鶴岡南高昭和23年3月卒(第55回)の大沼 賢治選手です。
 1956年のメルボルン大会でライト級で4位入賞であと一歩でメダルに届かなかったのです。1956年に母校を訪問し旧講堂で講演されたとの記録があります。早稲田大学に進学し早稲田大学ウエイトリフティング部に所属しメルボルンと次のローマ大会と2大会に出場されました。
 日本人初めとのメダル獲得は1960年のローマ大会の三宅義信選手がバンタム級で銀メダルを獲得し初のメダリストが誕生しました。1964年の東京大会では三宅義信選手がフェザー級で金メダル、一ノ関史郎選手がバンタム級、大内仁選手がミドル級で銅メダルを獲得し、以後、オリンピック競技ではメダル獲得の有望種目のひとつに加わりました。
 鶴岡南高にも、オリンピックに参加してあと少しでメダルを狙えた先達が居たことを顕彰し後に続く後輩が出ることを期待しております。
2016年08月26日